リュック・トートバッグの2WAY、パッカブルでコンパクトになる電子レンジバッグ
リュックだけでなく、トートとしても使える2WAYバッグ
さらにコンパクトに折り畳んで持ち運びやすいパッカブル仕様。
※「電子レンジバッグ」の表記について:商品の特徴を比ゆ的に電子レンジと入れており、コピー表現です。
新しいヒーターを採用!温め・保温・保冷の機能を備えたバッグ
常温のレトルト食材を入れておけば、温かい食事を手軽に食へることが可能!
さらに、コンビニで購入した温かいペットボトルも「WILLCOOK」に入れておくことで、おいしい温度を長く保つこともできます!またポケットの内側は遮熱効果の高いアルミ素材を使用しているので、簡易な保冷バッグとしても活躍します
※発熱部は外側ポケットのみとなります。
日本発の特許取得技術!糸一本一本が発熱する異次元の布製ヒーター採用
導電繊維を独自の技術で編み込む特許技術ともう一つの特許である伸縮電線で、通常の布と同じ柔軟性・軽量性を持ちながら、素早く均一な温かさを実現する布製ヒーターです。
※日本・中国・韓国・台湾・米国・EU諸国の特許を取得しております
アプリで操作!スマートフォンで温度調整可能
発熱部分を単体で使用可能!
防災に!生活ライフラインが止まった時にも活躍!
・救援物資食材の温め。
レトルト食品・パックごはん・缶詰・パンなどを温めて、災害時の不安なときでも温かい食事を食べることができます。
・あなたとあなたの大切な人を温める!
WILLCOOKパーツをとりはずせば、ひざ掛けや座布団、腰や背中にあてて、寒さ対策の暖房器具としてご使用いただけます。
・車中泊避難・車中をもっと温かく、もっと快適に。
災害時において、加熱・保温機能を使用すれば、体を温かくすることや、食材も温めることができ、安心して車中泊を過ごすことができます。
・乳児やお子様に温かい食事とミルクを。
液体ミルクを保存食として用意をしておくと、冷たいままでは飲まないと言われているミルクの温めにも
市販のバッテリーを使用可能
また、付属のコントロールマグケーブルを使い車内のUSBポートに接続することでバッテリー切れを心配することなく発熱させることができます。さらに、USBポートを利用してパソコンからも電源を取ることができるため、オフィスなどでもご使用頂くことが可能です。
※USBポートから電源を取る場合には市販の延長ケーブルと接続するなど、カスタマイズ使用をお楽しみいただけます。
※バッテリーは付属していません、市販のバッテリー(USB Type-A))をご使用ください
※動作時間はBLUETOOTHコントロールマグケーブルの4段階レベルでの動作時間です。
使い方
2)付属のコンマグケ ーブルの電源を入れ、10分予熱する
3)温めたいものをいれる
様々な賞を受賞!
・CESベスト・オブ・イノベーション、
・フェーズフリーアワードオーディエンス賞受賞。
三冠の技術がつまっています。
※HOTOPIAは株式会社三機コンシスの登録商標です。
さらにフェーズフリーアワード2022 アイデア部門 オーディエンス賞受賞 も受賞
備えない防災「フェーズフリー」に最適
使いやすさにこだわりました
・リュック型としてご利用の際には、両手も空くので登山や旅行にもピッタリの形となります。肩ベルトを収納すればトートバッグに早変わり!
・小さくコンバクトに収納ができるため、外出先でさっと広げて手軽に多くの荷物を持ち運ぶことができます
・昇温スピードアップ!発熱部分の外ポケットには350ml缶が4本入るサイズ!(※発熱部は外側ポケットのみとなります。)
・日常生活から、移動、アウトドア、旅行、災害・緊急時など様々なシーンで活躍します!
よくあるご質問
A.・コンビニのホットスナックや、温かいペットボトルのお茶といった、温かいものを温かくすることができます。
・コンビニのおにぎりやパンなど常温の食べ物を、食べごろの適温に温めることができます。
・レトルト食品、缶詰、ベビーフードを温めることができます。
Q.汚れた場合はどうしますか?
A.水拭きか、中性洗剤で含ませた布で拭き取ってください
Q.バッグの中に飲み物をこぼした場合どうしたらいいですか?
A.しっかりと拭き取って乾かしてください。洗濯機はご利用いただけません。